施設からのお知らせ
Notice from the facility
各施設からご利用者の皆様へ活動報告などのお知らせです。
« Prev1...1516171819...29Next »
ご利用者から「熱々のたこ焼きが食べたい」「焼きそばもいいな」とリクエストがあり、それでは両方!と...
3月に入り 雛祭り会をしました。 皆様にも手伝って頂きながら昼食作りから始まり食事会の後は歌のオ...
2月19日少し遅めのバレンタインクッキングをしました。混ぜながらも味見の手が伸びそうになりそう...
今日のお昼は皆様からのリクエストにお応えして「中華の日」です。餃子はホットプレートで焼いた、熱々...
リハビリの様子です。歩行訓練、マッサージ、階段昇降などその方にあった訓練を実施しています。天気が...
今回のチャレンジは『洗濯ばさみチャレンジ』です。指先を使ったチャレンジ。いくつペットボトルにつけ...
室内で成長が楽しめるクロッカスの球根を水栽培しました。利用の度に「大きくなっとるな」と確認され、...
暖かい日が続き、春を先取りして桜の飾りを作りました。天井に吊るすと、ユラユラ揺れて「きれいだなぁ...
仁の里でも節分行事を行いました。 昼食には玉子を巻いた巻き寿司をかぶりつき鬼に扮した職員めがけ...
豆まきをしました。新聞紙で作った豆を職員扮する鬼にぶつけて「鬼は~そと~、福は~うち~」と鬼退治...
1/22にとんどさんをしました。久しぶりにとんどさんに参加される方もおられ、火にあたりながら昔...
お正月といえば、福笑い。みんなでたくさん笑いました。笑う門には福来る!よい1年になりますように。
正月といえば、獅子舞。皆さんが獅子舞に頭を噛んでもらいました。獅子舞に噛んでもらう理由は「その人...
職員の出し物は、再ブレイク中の「マツケンサンバ!」ポンポンや銭太鼓を手に、皆で一緒に踊りました。...
1/17~1/19に新年会をしました。初日は餅つきをして、おやつにあんこときな粉のお餅をお出ししました。...
新年会と誕生会を開催しました。職員がギターを弾きながら、皆さん手拍子をしたり口ずさんだりと。「上...
冬の晴れ間、今年はとんどさんを開催しました。正月飾りや書初め、お餅やミカンを焼いて、新しい年を皆...
1月16日仁の里で新年会を行いました。職員による銭太鼓やお年玉のプレゼントや1年を振り返りビデオ...
今日は、皆様が楽しみにされていた書き初めの会です。それぞれ思い思いのお手本を選ばれ、真剣な眼差し...
年末には仁の里でもしめ縄作りをしました。 元旦にはおせち料理でお祝い。「もう正月かえ」と雪のな...