施設からのお知らせ
Notice from the facility
各施設からご利用者の皆様へ活動報告などのお知らせです。
春の優しい光を浴びながら、朝の体操の後の一服。勢いよく庭に咲く花たちを見ながら生命力を感じるひと...
春の陽気が続くようになり、裏庭に出ると綺麗な水仙が咲いていました。お花好きのお2人♪水仙の香りも楽...
春の暖かな陽気に誘われて、お花見ドライブへ出掛けました。倉吉の河川敷沿いや東郷方面、三朝の方へも...
春のお彼岸に合わせてぼたもちを作りました。ごはんを潰してあんこで包むと、まあるくかわいらしいぼた...
ケアハウスでご利用者と一緒に育てているスパティフィラムが次々と開花しました。クンシランも葉と葉の...
3月3日ひな祭りの日にひな人形を作りました。手作りで皆様に顔を書いて頂きました。それぞれ顔が違っ...
天気の良い日に三朝温泉雛めぐりに出掛けました。お雛様を見ながら「娘にはこんないいのをしてやれなか...
3月3日の雛祭りに流し雛作りとお茶会を行ないました。お茶会では着物を着た職員がお抹茶を振る舞いまし...
毎週木曜日は「ラ・ドン体操の日」と決めて皆さんがタオル片手に、「三朝小唄」のゆったりとしたリズム...
3月になりました。特養1階談話室ではすでに桜が満開です。ご利用者が1枚1枚丁寧に貼り絵をしてくださ...
今日のおやつは手作りパフェ。生クリームにストロベリーソース、その上に黄桃を乗せて、一番上ににっこ...
2月3日 節分の日 仁の里仁の里でも 節分の行事をしました。おにぎりを作ろうとされたり、口...
2月4日立春に1日遅れの豆まきを行いました。現れた赤鬼と青鬼に思い切り投げられる方や「わぁー」「きゃ...
平素は、当施設の運営にご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。1月28日(金)、当施設職員の1...
今年は、東海道五十三次の双六を楽しまれました。「追いついた!」「ゆっくり進むだなぁ」「もうすぐ!...
飲食店を以前経営されていたご利用者にご協力いただき、豚汁を手作り。具沢山の美味しい豚汁でした。「...
令和4年1月28日(金曜日)、三喜苑西郷通所介護事業所(施設)の職員1名が、新型コロナウイルスに感染...
ご利用者よりお餅の提供があり、栃餅、白餅の二種類と程よい甘さの小豆を「ぜんざい餅」にして美味しく...
新しい年を迎え、気持ちを新たに書き初めの会を開催しました。「書き初めなんて久しぶり」「10年振り...
「ごちそう」と言えば、お寿司は大人気ですね。寒い季節だからと、あったまる湯豆腐も。職員の真心こめ...