施設からのお知らせ
Notice from the facility
各施設からご利用者の皆様へ活動報告などのお知らせです。
今年10月から鳥取県で開催されるねんりんピックの応援メッセージをご利用者の方に書いていただきました...
先日、ボランティアの先生に教えていただきながら、久しぶりのクラブ活動がありました。皆さんが久しぶ...
種目②玉入れです。玉が入っても入らなくても大きな歓声が上がり、盛り上がりました。ゲームに使用した道...
種目①玉送りです。落とさないようにと手に力が入り、お皿が曲がってます(笑)皆さんが真剣です!
毎年恒例の三喜苑運動会が開催されました。今年は玉送りゲームと玉入れです!まずは選手宣誓と準備体操...
先月に植えたじゃがいもがすくすく成長しています。先日花も咲きました。皆さんにアドバイスや習いなが...
本日より外出行事「海岸ドライブ」を始めました。今回は青谷町にある魚見台を目指して出発!「久しぶり...
綺麗な藤色の中に、白い藤の花もありとても綺麗な藤棚でした。花見をしながら、おやつタイム。いつもよ...
東郷湖近くのあやめ池公園へ藤の花を見に出かけてきました。「何十年ぶりに来たわ」「藤がきれいだった...
行き先を変更し、三朝町坂本にある三徳さくら(八重桜)を見に行ってきました!天気も良かったので車か...
毎年恒例のお花見へ出掛けました。倉吉の絵下谷川沿い~伯耆しあわせの郷まで。満開の桜に皆さんが大絶...
今年は初挑戦のじゃが芋です。ご利用者からも「余ったのがあるで」と”きたあかり”の種芋を頂き、農作業...
リハビリの様子です。歩行訓練、マッサージ、階段昇降などその方にあった訓練を実施しています。天気が...
今回のチャレンジは『洗濯ばさみチャレンジ』です。指先を使ったチャレンジ。いくつペットボトルにつけ...
室内で成長が楽しめるクロッカスの球根を水栽培しました。利用の度に「大きくなっとるな」と確認され、...
暖かい日が続き、春を先取りして桜の飾りを作りました。天井に吊るすと、ユラユラ揺れて「きれいだなぁ...
豆まきをしました。新聞紙で作った豆を職員扮する鬼にぶつけて「鬼は~そと~、福は~うち~」と鬼退治...
1/22にとんどさんをしました。久しぶりにとんどさんに参加される方もおられ、火にあたりながら昔...
お正月といえば、福笑い。みんなでたくさん笑いました。笑う門には福来る!よい1年になりますように。
正月といえば、獅子舞。皆さんが獅子舞に頭を噛んでもらいました。獅子舞に噛んでもらう理由は「その人...